1. HOME
  2. 用語集
  3. 芯もみ

芯もみ

加工方法

芯もみ

芯もみとは

芯もみは、主に旋盤加工等でワーク(工作物)に穴を切削する際に行われる工程の一つです。切削工具のドリルの先端には鋭さが無いため、ワークに食いつき、穴を開ける際にドリルが振れてしまいます。そうなると真円度が出ず、交差から外れてしまい不良品となります。
そこで、芯もみをすることによって正確な位置を決め、ドリル加工を安定させることができます。この工程では、穴の開始点にセンタードリルと呼ばれる特殊な工具を使用してセンターポイントという窪みを中心に作り、それを基準にして後続の工程で穴を切削加工するための準備をします。また、芯もみの他に「センターもみ」、「センターもみつけ」とも言います。

センタードリル

センタードリルとは

センタードリルの主な特徴は、細いシャンク部分と尖った先端です。この尖った部分が材料の表面に窪みを作り、穴の中心を標定します。
一般的に、センタードリルは60°の尖った先端を持っており、これがワークに対して正確な中心を示す役割を果たします。この工具を使用して穴の中心を標定することで、後続のドリルやエンドミルなどの切削工具が正確かつ安定して穴を加工できるようになります。また、下記の通り用途に応じて様々な形状があります。

センタードリルの形状・種類
【A型】
A型センタードリルには60°、75°、90°の角度に違いのある3タイプがあります。60°が標準的なタイプでもっとも多く使用されています。
【B型】
B型センタードリルは60°のテーパ部に加え、120°の面取り部があります。面取りが施されることで、外部からの打痕や変形があった場合でも、逃げを確保できるため、センター穴に傷がつくことを防止できます。
【C型】
C型センタードリルのテーパ部は60°が一般的で、B型の面取り部だった所がザグリ加工できるよう直角になっています。
【R型】
R型センタードリルはR加工を施せるよう2段目のセンター穴角部がフレア形状になっています。

精度の高いプラスチックの切削加工は湯本電機にお任せください

湯本電機ではプラスチック素材の部品を1つから短納期で製作します。精度の高いプラスチック加工をご入用の方は当社にご相談ください。部品の要件に合わせて最適な加工を提案させて頂きます。

樹脂加工・プラスチック加工は湯本電機にお任せ下さい。
短納期で高品質の樹脂加工品を大阪・東京から全国へお届けします。

湯本電機では切削加工から3Dプリントまで、様々なプラスチック加工に対応しております。
対応可能な加工については「プラスチック加工・樹脂加工 加工方法一覧」へ。

関連ワード
湯本電機の強み

見積りスピード業界No.1
無料見積り2時間以内

2時間以内の回答
無料見積り相談
CONTACT US CONTACT USCONTACT US CONTACT USCONTACT US CONTACT US

お問い合わせ

プラスチック切削加工のご相談は
「即レスポンス・短納期の湯本電機」へ!