お問い合わせ
  • STEP-1

    形状や寸法の
    分かるデータを送信

  • STEP-2

    最短2時間
    以内にお見積もり

  • STEP-3

    発注から
    最短当日出荷!

お見積もり・お問い合わせはこちら
  1. HOME
  2. 湯本電機の強み
FEATURE

湯本電機の強み

  • 短納期

  • 難形状

  • 高品質

湯本電機は、お客様のものづくりを

スピードでサポートします。

私たちが最も重視するのはお問い合わせから納品までの期間の短縮です。ものづくりは、お問い合わせから始まっています。いち早く加工に取り掛かり、一日も早くお客様の元へ加工品をお届けするために、限界までスピードを追求します。

選ばれる理由

01

最短即日出荷の短納期対応

急ぎで必要な部品を最短納期でお届けします。
図面や3CADデータから、2時間以内に見積回答いたします。

02

確実な加工相談サポート

部品の設計や使用する材質に関する課題・疑問を解決します。
構想段階から完成までに必要な情報収集もお任せください。
ご相談は何度でも無料です。

03

良品率99.73%

品質管理の国家資格を持つ技能士による万全の検査体制を構築しています。
検査は三次元測定機などの高性能検査機を使って複数回行います。

04

複数拠点で安定生産

当社は短納期を行う大阪本社工場と、量産を行うベトナム工場の2つを加工の拠点としています。国内外に工場を分散することで、大きな災害などによる生産停止のリスクに備えています。

05

得意ロットは
1~1000個

少量のスピード試作に特化した工場と、量産に特化した工場の2拠点から、ロットに合わせて最適納期を設定します。

06

35種以上の材質に対応

汎用プラスチックからスーパーエンジニアリングプラスチックまで、あらゆるプラスチック素材の切削加工が可能です。断熱材やカーボンの切削加工もお任せください。

07

年間生産は
18,000品目以上

5軸加工機、マシニング加工機、NC旋盤などの各種加工機械を揃え、あらゆる形状の製品を製作します。

08

幅広い加工サイズ対応と
精度

最も得意とするのは手のひらサイズの切削加工ですが、最大加工サイズはフライス加工が1000×500×200mm 、旋盤加工はΦ300×500Lです。形状によっては保証できない箇所がありますが、寸法精度は±0.075〜0.01mm、幾何学精度は0.01〜0.03mmまで対応します。
また、国家資格を取得した技能士が在籍しており、実績と知識に基づいて難形状の加工にも対応します。

09

信頼の品質管理

当社はISO9001認証工場です。
国家資格を取得した技能士が、ISO9001の要求事項を遵守し、お客様の製品を検査します。
また、AIを活用した不良の未然防止で、より高品質な製品をより早くお届けすることが可能になっています。さらに、毎月品質保証のプロセスを見直し、改善することであらゆるお客様の品質基準を十分に満たせるように体制を整えています。検査設備は三次元測定機・画像測定機などの高性能機器を揃え、面粗度などの数値測定やミクロン単位の精密測定も可能です。

GOOD AT PLASTIC PROCESSINGGOOD AT PLASTIC PROCESSINGGOOD AT PLASTIC PROCESSING

得意な加工

プラスチック加工や樹脂加工を得意とする湯本電機では、
大小様々なサイズの加工が可能ですが、特に

「手のひらサイズの加工」を得意としています。

コの字ゲージ(30mmx100mmx120mm)

加工マシニングセンタ加工

素材PMMA(アクリル樹脂)

放熱カバー(30φx80L)

加工旋盤加工+マシニング加工

素材PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)

逆止弁(15φx60L)

加工旋盤加工

素材PMP(ポリメチルペンテン)

ロック付き継ぎ手(80φx80L)

加工旋盤加工+マシニング加工

素材MCナイロン

チップホルダー(15mmx60mmx50mm)

加工マシニングセンタ加工

素材PI(ポリイミド)

湯本電機のプラスチック切削加工技術

マシニング加工

マシニングセンタは工具マガジンに様々な切削工具を内蔵しており、工程順に自動で取り替えながらデータ通りに加工できます。フライス加工、穴開け、タップ等の高精度なプラスチック加工を1台で行うことができ、多品種、小ロットの生産に適しています。納期短縮・コスト削減・試作など1点からのプラスチック加工はお任せください。

機械加工
同時5軸加工

5軸加工機でX軸・Y軸Z軸と回転軸・傾斜軸を同時に動作させ、インペラを代表とした自由曲面形状加工やアンダーカットが必要な複雑形状のプラスチック加工を行います。高精度な加工ができるだけでなく、一度のチャッキングでワーク段取りの全工程が完了するため時間短縮ができ、加工治具の省略によってコストダウンが図れます。

機械加工
旋盤加工

旋盤加工では主に丸棒を材料とし、それを回転させ、工具刃物(バイト)を当てて削るプラスチック加工を行います。 バイトの当て具合や送り運動加減の調節次第で、穴あけや溝入れ、ねじ切りなどの様々なプラスチック切削加工に対応可能です。

機械加工
切断加工

鋸盤やパネルソーを用いて、エンジニアリングプラスチック・スーパーエンジニアリングプラスチックの素材の丸棒や板材を切断し、プラスチック切削加工を行うために必要な最小限の大きさに調整します。多様な素材の材質をそれぞれ理解した上で切断する必要があり、簡単に見えて奥が深い加工です。

機械加工
プラスチック加工
曲げ加工

湯本電機では樹脂・プラスチックの曲げ加工にも対応しております。基本的には非結晶性樹脂に透明の種類が有る素材(アクリル・ポリカーボネート・塩ビ等)のみ曲げ加工が可能です。PET等の例外もありますのでご相談下さい。素材によって温度域が異なりますので、各々の素材に曲げる基準温度を設けて加工します。ご要望に合わせて加工可能です。

手加工
インサート加工
インサート加工

プラスチック加工品にタップ加工をすると、雄ネジとの摩擦や経年劣化により強度が保てなくなり破損してしまう可能性があります。そのネジ穴にインサート加工をすることにより、破損したネジ穴を修復することができます。また、部品製作時に強度を確保するため、あらかじめインサート加工を施すこともあります。

機械加工
プラスチック加工
歯切り加工

旋盤によって仕上げたプラスチック加工品の外周または内側に凹凸を作り、歯車に仕上げる加工方法です。対象物を固定し、刃物を回転させながら近づけ、対象物を上下に動かし歯車の歯の部分を削り出します。創作歯切り、成形歯切りの2つの加工方法に大別されます。平歯車、はすば歯車、かさ歯車、ねじ歯車の加工に対応します。

機械加工
プラスチック加工
キー溝加工

キーを差し込むために軸側の外径、ギア側の内径に溝を作る加工方法です。歯車やプーリーなどの部品と軸を結合し、回転運動を伝える役割や、組み立てや分解作業の位置決めの役割を与えることができます。加工方法は主に、スロッター加工(ブローチ加工)、マシニングセンタ加工、旋盤加工の3種類に分かれます。

機械加工
バフ研磨
バフ研磨

アクリルやABS等のプラスチック加工品にバフ研磨を施すことによって表面の傷をなくしたり、切削によって不透明になった箇所を透明に仕上げます。綿のように柔らかい布(研磨輪)に研磨剤を塗り、その布を高速で回転させます。回転させている布に研磨したいものを押し当て、職人が一つ一つ手作業で綺麗に磨いていきます。

表面処理
塗装
塗装

プラスチック加工品に塗料を霧状に噴射し、ムラの無いよう、隅々まで吹き付けます。また、マスキングを使ってその部分に塗料がつかないようにすることで、部分的な塗装も対応可能です。塗料はシンナーやアルコール類などの有機溶媒が含まれ、耐薬品性の低い樹脂に施すことで劣化することがあるので、適切な素材を選ぶ必要があります。

表面処理
めっき
めっき

金属や非金属の表面に人工的な膜をつくる加工方法です。腐食や錆を防止するための耐食性、特性を付与するための機能性、見た目を美しくするための装飾性を与える目的で施します。金属素材のための表面処理というイメージが強いですが、ABS樹脂のプラスチック加工品に光沢クロムメッキ処理を施すことも可能です。

表面処理
テフロンコーティング
テフロンコーティング

プラスチック加工品の表面に膜を形成することにより、耐寒性、耐熱性、撥水性、撥油性、非粘着性、低摩擦性、耐摩耗性、耐薬品性、耐食性、電気絶縁性の機能向上を付与することができます。母材に対して脱脂や粗面化、下塗り、乾燥などの工程を経た後、スプレーガンや静電粉体塗装機を用いて吹付け焼付け塗装を行います。

表面処理
ライニング加工
ライニング加工

金属の被着体の腐食防止や耐摩耗性の向上にゴムライニングが選ばれることがあります。耐摩耗性・耐酸性・耐蝕性、高温への耐性を付与することができます。被着体に強力に接着することでこれらの機能を向上させることができ、また耐薬品性が求められる現場でも採用された例がございます。ウレタンゴムやシリコンゴムもライニング可能です。

表面処理
THE CHALLENGE OF PERFECTIONTHE CHALLENGE OF PERFECTIONTHE CHALLENGE OF PERFECTION

顧客満足度100%への挑戦

PERFECTION-01

納期の前倒しに挑戦します

PERFECTION-01

納期の前倒しに挑戦します

納期通りにお届けすることは当たり前で、
私たちは約束した納期よりも1日も早く製品をお届けして、
+αの感動をお届けすることを全社のミッションとしています。
見積回答を極めたスタッフが、秒単位で納期を短縮できるよう手配します。

PERFECTION-02

小さなサイズの難しい形状に
挑戦します

PERFECTION-02

小さなサイズの難しい形状に挑戦します

私たちが得意とするのは、手のひらサイズの精密部品の切削加工です。
小さくて難しい部品の加工こそ私たちの出番です。
加工エンジニアとしての知識を持つ営業スタッフが、
お客様と共に製品を完成させます。
ご相談からのお問い合わせも大歓迎です。

プラスチック切削加工技術一覧

PERFECTION-03

100%良品に挑戦します

PERFECTION-03

100%良品に挑戦します

納めた製品が使えなければお客様のスケジュールに大きな影響が出てしまいます。
AIを使って過去類似図面から製造中の不良を防止します。
また、品質管理の国家資格を取得した検査人が、
最新の三次元測定機・画像測定機を使ってお客様の製品を検査し、
不良の流出を防ぎます。

PERFECTION-04

多品種・小ロットの
生産効率最大化に挑戦します

PERFECTION-04

多品種・小ロットの生産効率最大化に挑戦します

私たちの製作する部品は、約80%が1〜2個の小ロットです。
月に何千種もの図面を納期遅れなく加工するためには、
徹底的に効率化された工程管理が必要です。
より多く、より速く製品を製作するために、
AIを使った分析のもと、毎月仕組みの改善を行っています。

PROPOSED-CASE LISTSPROPOSED-CASE LISTSPROPOSED-CASE LISTS

ご提案事例

製造ライン部品の寸法変化問題を最小限のコストで解決
製造ライン部品の寸法変化問題を最小限のコストで解決
PTFEへ材質変更でコネクター製作治具の焦げ付き匂いの解決
PTFEへ材質変更でコネクター製作治具の焦げ付き匂いの解決
金属部品を樹脂化 黒ベークライトで治具の絶縁・軽量化
金属部品を樹脂化 黒ベークライトで治具の絶縁・軽量化
FREQUENTLY ASKED QUESTIONSFREQUENTLY ASKED QUESTIONSFREQUENTLY ASKED QUESTIONS

よくある質問

はい、できます。既製品のサイズや加工内容によって対応可否が変わるため、まずは一度ご相談ください。追加工前後の図面どちらもあれば、早く回答することができます。

お見積もりには形状と寸法、材質・納期・数量の情報が必要です。メールやお問合せフォームから、図面や3Dデータ、イラストなどの添付ファイルと合わせて送付をお願いします。

はい、どちらでも構いません。図面は2D図面・3DCADデータのどちらにも対応可能です。必要な情報が分かればExcelやPowerPointのデータでも大丈夫です。

品質管理には細心の注意を払っておりますが、万が一不良が発生した場合、下記の対応を取らせて頂きます。

  • 追加工で対応できる範囲 返品→修正
  • 1から作り直しが必要 すぐに再製作の手配

いずれも相談の上、納期最優先で対応させて頂きます。

注文時のご依頼で、検査表を発行いたします。レ点チェックは無料で、公差部実寸記入・全箇所実寸記入は有料での対応となります。

初回のお取引は、基本的に現金振込の前金でのお支払いです。3万円未満の場合は、振込手数料はお客様にてご負担ください。

CONTACT US CONTACT USCONTACT US CONTACT USCONTACT US CONTACT US

お問い合わせ

プラスチック切削加工のご相談は
「即レスポンス・短納期の湯本電機」へ!

3D-CADデータでの
見積もりが可能

形状や寸法の分かるデータから
最短2時間以内にお見積もり

画像データでの図面はもちろん、3D-CADデータでの
お見積もり・加工依頼に対応いたします。
アセンブリデータからの部品製作、組み立てもお任せください。

簡単!お見積もり3ステップ
  • STEP-1

    形状や寸法の分かるデータを送信

  • STEP-2

    最短2時間以内にお見積もり

  • STEP-3

    発注から最短当日出荷!

お問い合わせフォームより
データをご送信ください。

図面バラシやデータ・
図面作成を代行

図面バラシやデータ・図面作成を
代行する
「設計支援サービス」

湯本電機では、工場の自動化に向けた加工プログラム作成、
設計業務のキャパシティ強化のため技術開発部を設置しており、
部品加工の準備に必要な3Dアセンブリデータからの組立図・部品図の作成や
CADデータ作成からお手伝いすることが可能です。

主な3つ設計支援サービス
  • SERVICE-1

    3Dアセンブリデータと
    パーツリストから部品図を作成

  • SERVICE-2

    2D-CADデータまたはPDF図面から
    3D-CADデータを作成

  • SERVICE-3

    3D-CADデータから
    2D-CADデータとPDF図面を作成

部品製作の見積もりのために必要な業務を一部代行し、
お客様が重要な業務に集中できるようにサポートいたします。

お見積もり・ご相談はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

良品月別成績

総加工点数不良点数良品率納期遅れ数納期厳守率
2025年5月1,333499.69%199.92%
2025年4月1,598499.75%0100%
2025年3月1,624599.69%299.88%
2025年2月1,629499.75%299.87%
2025年1月1,253799.44%0100%
2024年12月1,742399.82%299.89%
2024年11月1,979799.64%299.89%
2024年10月1,543199.93%0100%
2024年9月1,694299.88%0100%
2024年8月1,710399.82%0100%
2024年7月1,661299.88%0100%
2024年6月1,622499.75%0100%

スクロールできます

品質管理

妥協なき品質管理へのこだわり

当社は、設計・要求以上を目指す妥協なき品質管理を理念とし、
常にお客様に安心をお届けします。

COMMITMENT-01

高品質を実現する測定機材

ミクロン単位の精度を実現するため、25℃に保たれた専用の検査室に、
検査国家資格を持つ技能士が常時、三次元測定機、高精度画像測定機など
各種検査器具を用いて寸法検査を行う、万全の検査体制を整えています。

三次元測定機

部品の形状をデータ上で立体的にとらえて様々な測定をおこなう装置です。ノギスなどでは測定できない幾何学交差や立体形状を0.0001mmまで測定可能で、より高い品質管理が可能です。

画像測定器

画像を用いて測定を行なう非接触式の装置です。
ロットが多くても素早く正確な検査結果をだすことが可能です。

ハンディプローブ三次元測定機

卓上に設置できるコンパクトな筐体のうえ、ハンディプローブで対象物に自由な角度から接触して測定できるのが特長で、 三次元形状、幾何公差などが測定できます。


COMMITMENT-02

トリプルチェックで
万全の品質管理

品質管理の国家資格を持つ技能士による万全の検査体制を構築しています。
三次元測定機などの高性能検査機を使って複数回検査を行うことで、
お客様の品質基準を十分に満たせる高品質の実現が可能となります。

品質管理の流れ

  • 01

    製品の完成
    各製品の加工が完了します。
  • CHECK-1

    02

    製造部による一次検査
    製造部において図面どおりであるかを測定検査します。差異があればすぐに修正加工します。
  • CHECK-2

    03

    品質管理部による二次検査
    品質管理部において二次検査を行います。検査に不合格の場合は、製造部にて調整します。
  • CHECK-3

    04

    品質管理部による三次検査
    品質管理部において、最終検査として三次検査を行います。
  • 05

    梱包出荷
    最終検査に合格した製品のみを出荷、納品いたします。

COMMITMENT-03

細心の注意を払った
梱包でお届け
梱包仕様

厳しい品質基準の検査を合格した良品をお客様のもとへ確実にお届けするために、担当者が責任を持って1つ1つ大切に個包装させていただきます。


納期管理

私たちが目指すのは
「全受注品当日出荷」です。

納期厳守100%を目指して、システム自体も
今日より明日、明日より明後日と日々進化させております。

独自の「納期管理システム」で
即日出荷が可能に。
独自の「納期管理システム」で即日出荷が可能に。

多品種小ロットの受注生産というビジネスモデル上、状況が刻々と変わるため工程管理が非常に難しく、納期に余裕を持たせなくてはなりません。その為に以前は納期は一律約2週間と回答させていただく事が常でした。しかしながら、時代は移り変わり、スピードを求められる昨今で、そのような曖昧で長い納期ではもはや顧客様のご要望に応える事はできません。
何とか良い方法はないかと独自の納期管理システムを構築し、全スタッフがリアルタイムで加工状況、受注状況を確認し把握できるようにしました。きめ細かく管理することで、納期遅れを無くし、即日出荷等、可能な限りのご要望にお応えすることができております。

システム自体も今日より明日、明日より明後日と日々進化させています。
私たちが目指すのは、全受注品当日出荷です。